クラシキ文華 編集部便り

2017年鷲羽山からの初日の出

その他 2017/01/01

2017年鷲羽山からの初日の出

昨年に続き、鷲羽山に初日の出を撮影に行ってきました。 山頂や鷲羽山展望台には大勢の初日の出を待つ人でいっぱい。 やや雲がありましたが、日の出は綺麗に見ることができました。 周りの人たちも「こんなに綺麗に出るんだ…

続きを読む

桃太郎カップ(全日本ユース(U15)水球競技選手権大会)開催中

イベント 2016/12/24

桃太郎カップ(全日本ユース(U15)水球競技選手権大会)開催中

桃太郎カップは、日本代表選手としてオリンピックを目指す15歳以下の選手による水球競技の全国大会です。 地方ブロックごとの代表チームが倉敷市に集まり、優勝を争います。 会場は男子が倉敷市屋内水泳センター、女子が児島マリ…

続きを読む

2016 X’masイルミネーションin水島 撮影してきました

イベント 2016/12/21

2016 X’masイルミネーションin水島 撮影してきました

 倉敷市の水島中央公園で開催中の「2016 X'masイルミネーションin水島」を撮影してきました。  今年は、噴水の中ではなく広場にツリーイルミーションが飾られており、幻想的な空間になっています。  LEDに彩られたSLや…

続きを読む

児島のイルミネーション

イベント 2016/12/20

児島のイルミネーション

 「児島ホワイトイルミーションフェスタ KOJIMA WHITE」と「児島市民交流センター クリスマス・イルミネーション」を撮影してきました。  「児島ホワイトイルミーションフェスタ KOJIMA WHITE」は、JR児島駅前広場から商店街~児島…

続きを読む

下津井の干しタコと瀬戸大橋

その他 2016/12/17

下津井の干しタコと瀬戸大橋

この時期の下津井の風物、干しタコを撮影してきました。 午前中で瀬戸大橋に向けてはやや逆光だったのが残念ですが、青空がよく映える日でした。 冬場の方が、空気も澄んで瀬戸大橋や島々もきれいに見えますよ。 天気の良い…

続きを読む

第6回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦2日目、 第7回吉備真備杯くらしき囲碁大会

イベント 2016/12/11

第6回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦2日目、 第7回吉備真備杯くらしき囲碁大会

 倉敷市マービーふれあいセンターで開催された「第6回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦」と「第7回吉備真備杯くらしき囲碁大会」取材してきました。  「第6回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦」は全国予選を勝ち抜いた子どもたちが参…

続きを読む

くらしき きらめきのみち ハートのイルミネーションを探そう!

イベント 2016/12/03

くらしき きらめきのみち ハートのイルミネーションを探そう!

「くらしき きらめきのみち」もうご覧になりましたか。 12月2日(金)からハートのイルミネーションが追加されました。 倉敷駅北のアンデルセン広場にあるハート型のイルミネーションと同じものが倉敷みらい公園内にいくつも設置…

続きを読む

第49回農業まつり

イベント 2016/11/27

第49回農業まつり

水島緑地福田公園で開催された第49回農業まつりに行ってきました。 あいにくの天気でしたが、地産の野菜や加工品を求めるお客さんが大勢こられていました。 体育館前では太鼓や音楽のステージが行われ、体育館内では、お米の試…

続きを読む

1000人の金田一耕助

イベント 2016/11/26

1000人の金田一耕助

 11月26日(土)に、コスプレイベント「1000人の金田一耕助」が開催されました。  参加者が趣向を凝らし、見ごたえがあります。  地元の方による小説の一部再現やおもてなしコーナーも盛り上げていました。  平成…

続きを読む

第9回倉敷とあかりとガラスの作家たち

イベント 2016/11/19

第9回倉敷とあかりとガラスの作家たち

 大橋家で、「第9回倉敷とあかりとガラスの作家たち」を見てきました。  歴史ある町家で、倉敷芸術科学大学の卒業生のガラス作品を、倉敷にあるペガサスキャンドルのろうそくで照らす、倉敷ならではのイベントです。  歴史あ…

続きを読む

HOMEに戻る

クラシキ文華(文化 - ブンカ)

倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 岡山県倉敷市西中新田640番地
【TEL】 086-426-3061 【FAX】 086-426-4095