公開日2016/09/30
公開日2016/09/30
果実王国ならではの贅沢なジャムと、倉敷産の天然100%はちみつ
養蜂歴五十数年の田中さんが、倉敷市児島の山中にある広大な養蜂場で採取した100%天然のはちみつ。春の開花時期には山全体をアカシアの花が埋め尽くすので、純度の高いアカシアはちみつが採れるのだそう。アカシアならではのさっぱりとクセのない上品な味わいは、全国でも好評です。
できるだけ地元産を用い、季節感や素材の持ち味を生かした、丁寧な菓子づくりを心がける『三宅商店カフェ工房』の自家製ジャム。倉敷市片島の中原さんと倉敷市早高の安原さんが作ったイチゴを主に使用しています。酸味をおさえ、イチゴ本来の甘さを生かしました。やさしい甘さのミルクジャムと一緒にひとつの瓶に詰め込んだ、見た目も鮮やかなひと品です。
倉敷美観地区にある『平翠軒』が、オリジナルラベルで販売する100%倉敷産の天然百花はちみつです。採取されたのは、春になると藤や桜が咲き誇る、倉敷市の小高い山の麓にある石井さんちの巣箱。趣味として養蜂を手がけ、ミツバチとの生活を大切にする石井さんのはちみつは、採取量が多くないため希少です。
旬の果物のおいしさを瓶に閉じ込めた、『平松農産』が手がけるフルーツジャム。甘さと香りが際立つ濃厚な味わいのピオーネのほか、上品な味わいの清水白桃、爽やかな香りが広がるマスカット・オブ・アレキサンドリア、優しい甘さとプチプチの食感が楽しいイチジクなど、果物王国ならではのジャムが勢ぞろい。
「くだものの宝石のような美しさとおいしさを表現したい」と、果物や野菜の一次加工会社『粋然』が作るジャム。果肉とグラニュー糖、レモン果汁だけで作られ、岡山県産のフルーツがゴロゴロ入った、これまでにない贅沢な味わいです。フレッシュ感を出すため、注文を受けてからジャムへと加工しています。
※写真は清水白桃と、せとか