Chapter3
倉敷の食材をふんだんに使った
キャンプ飯レシピをご紹介!
今回作ったキャンプ飯のレシピはこちら!倉敷食材のおいしさを味わってみてください!
竹筒で炊く
真備のタケノコご飯
- 材料(約2人分)
-
タケノコの水煮
70g
米
1合
水
220cc
顆粒だし
適量
竹筒(直径10cm程度)
一節
山椒の葉
お好みで
作り方
- 研いだ米(または無洗米)を竹筒に入れ、左右に揺すって米を均一にならす。
- 好みのサイズにカットしたタケノコ、顆粒だしを加えた水を①に入れ、30分ほど吸水。
- ②に竹の蓋をかぶせ、 焚き火の上に置く。30分(気温、火力、風力などにより時間は変動)ほど火にかける。蓋の隙間から泡が出なくなったら、炊きあがりのサイン。
- 火から外し、10分ほど蒸らす。好みで山椒の葉を散らしたら完成!
倉敷食材メモ
- タケノコ
- 良質な粘土質の赤土と農家の手間ひまかけた手仕事で育まれた真備のタケノコは、やわらかい食感と甘い香りが魅力。
シェラカップで作る
金時人参のスパニッシュオムレツ
- 材料(約2人分)
-
卵
2個
金時人参
1/2本
チーズ
一掴み
ベーコン
40g
パセリ
適量
作り方
- 金時人参をスライスし、下茹でする。
- ボウルに卵を溶き、チーズを加える。
- シェラカップで油を熱し、下茹でした金時人参を入れて水気が飛ぶまで軽く炒める。
- ③に②を加え、アルミホイルで蓋をする。弱火でじっくり10分ほど加熱する。
- 竹串などで中に火が通ったか確認できたら完成!
倉敷食材メモ
- 金時人参
- 高梁川の排水性の良い砂地を利用して栽培。船穂の特産品。
- あっぱれ卵
- 「のだ初」のブランド卵。産卵して24時間以内の卵のため、コクと甘みが格別。
メスティンで作る
瀬戸内の魚介と玉島味噌のアクアパッツァ
- 材料(約2人分)
-
メバル(処理済)
2尾
アサリ
適量
ベイカ
適量
ミニトマト
6個
ブロッコリー(アスパラなどでも)
適量
オリーブのオイル付け
適量
味噌
大さじ1
塩
少々
白ワイン
大さじ3
ニンニク
1片
オリーブオイル
適量
作り方
- メバルに塩を振って5分ほどおき、キッチンペーパーで水気をとる。アサリは砂抜きをする。ニンニクはスライス、ブロッコリーとトマトは食べやすいサイズにカットする。
- メスティンに入れたオリーブオイルを弱火で熱し、ニンニクを入れる。香りが立ってきたらメバルを入れ、両面に軽く焼き色が付くまで焼く。
- 白ワインと塩を入れたら、アサリ・ベイカ・トマト・ブロッコリーを加え、蓋をして弱火で10分ほど蒸し煮。
- 食材に火が通ったら、味噌を煮汁で溶き加えて完成!
倉敷食材メモ
- メバル
- 淡泊で上品な白身魚。近縁種のカサゴも地元では赤メバルと呼ぶことも。
- ベイカ
- 瀬戸内ではなじみ深い、体長5cmほどの小さなイカ。一年中漁獲される。
- 玉櫻味噌
- 創業130年を誇る「加藤本店」の合わせ味噌。コクと風味のバランスが◎。
- 白ワイン
- 船穂産のマスカット・オブ・アレキサンドリアを使い醸造した「ふなおワイナリー」の白ワイン。
スキレットで作る
親鶏と白ネギの塩ダレ炒め
- 材料(約2人分)
-
親鶏
1枚
白ネギ
1本
塩ダレ
適量
作り方
- 親鶏を一口サイズにカットする。白ネギは斜め切りする。
- 焚き火でしっかり熱したスキレットに、鶏肉を皮目から入れ、両面をしっかり焼く。
- 白ネギを加え、しんなりするまで炒める。
- 塩ダレを好みの量入れ、味がなじむ程度炒めたら完成!
倉敷食材メモ
- 親鶏
- 卵メーカー「のだ初」では、卵を産み終えた母鶏の肉も販売。肉質は固く噛み応えがあるが、味は濃厚。
- 塩ダレ
- 「タテソース」で親しまれる老舗の調味料メーカー「豊島屋」の塩ダレ。黒コショウ、ニンニク、塩のバランスが絶妙。
アルミホイルで作る
あたご梨のバター焼き
- 材料(約2人分)
-
あたご梨(小)
2玉
バター
20g
シナモンパウダー
お好みで
作り方
- 皮付きのまま、梨をくし形に切る。スライス状だと、火の通りがより早くなる。
- ホイルの上にカットした梨をのせ、バターを一片ずつのせていく。
- ホイルの口をしっかり閉じて、焚き火にかける。梨からしっかり果汁が出るまで蒸し焼きにしたら完成!
倉敷食材メモ
- あたご梨
- 岡山県は日本一を誇るあたご梨の産地。大玉で糖度が高く、みずみずしい。