公開日2015/07/17

特集Vol.1 倉敷へようこそ

倉敷へようこそ 文化と人の華ひらくまち特集Vol.1

特集TOPへ戻る

※倉敷路地市庭は2022年1月から「倉敷路地裏マルシェ」として倉敷天文台で毎週土曜日に開催しています。詳しくはこちら

倉敷路地市庭 実行委員会 委員長 原 浩之 さん

倉敷路地市庭

倉敷路地市庭 倉敷路地市庭 (この日は素隠居も登場)
※素隠居(すいんきょ):阿智神社の例大祭の際、御神幸の獅子に付き添って歩く翁(おきな)と媼(おうな)の面をかぶった若者のことです。

路地の文化が息づく倉敷で昔懐かしい市場を開催。

 毎日多くの観光客が訪れ、賑わいをみせる倉敷美観地区。「ひやさい」と呼ばれる路地を一本入ると、そこには町家に暮らす人々の日常が、倉敷の歴史や文化と重なり合うように息づいています。毎週土曜日に開かれる『倉敷路地市庭』は、普段なら見落としてしまうような「ひやさい」を抜けた先にあります。「地元のおじいちゃん、おばあちゃんのために、昔懐かしい日常を作りたかった」と語るのは、主催者のひとり、原浩之さん。倉敷出身の原さんは、2010年に家業である不動産会社を継ぐために東京から帰郷。「せっかく空き地があるんだったら、ここで何かしてみては」という知人の一言をきっかけに、翌年5月、路地の文化が根付く倉敷で、小さな市場を開くことになりました。

倉敷だからできる、モノとヒトとコトが集う市場のカタチ。

1毎週末様々なお店が立ち並ぶ

1毎週末様々なお店が立ち並ぶ

 市場を開く。それだけなら、他の地域でも珍しくない活動ですが、『倉敷路地市庭』が特別な可能性を秘めるゆえんは、「倉敷の風土」が強く作用しているようです。「倉敷は観光地であると同時に、暮らしの場でもあります。観光客と地元客、若者と高齢者、親と子……さまざまな人たちが集まります。その人たちをこの市庭を通してつなげ、庭に集うような交流の場を作りたい。“市場”でなく“市庭”と付けているのも、その思いの表れです」。さらに続けて「来てくれる人が喜んで、繰り返し足を運んでもらうために、安心・安全な“本物の食”を提供し、出店者同志が刺激し向上しあい、何より自分たちが楽しんで市をすることが大切」と語る実行委員のみなさん。歴史と文化を湛えたまち、そこに暮らす人々、訪れる人、みんなが笑顔で暮らせるまち。どうやら倉敷のこれからがここにあるのかもしれません。

2その場でつくる、揚げたてのお惣菜

3オーガニックコーヒーのカフェスペース

2その場でつくる、揚げたてのお惣菜

3オーガニックコーヒーのカフェスペース

小さな路地の市庭から地域を発信できる。倉敷の「これから」を創出する。

1倉敷路地市庭 / 委員長:原 浩之 さん

1倉敷路地市庭 / 委員長:原 浩之 さん

 『倉敷路地市庭』には、地元倉敷の産物はもちろん、高梁川流域や周辺の地域からも、多くの魅力的な商品が集まってきます。「この市庭をハブとして、モノやヒトを通じて高梁川流域や周辺の地域をPRしてもらい、次は実際にその地域に足を運んでもらえることが理想」と原さんは話します。単にモノを売る場所としての役割だけでなく、コミュニケーションを通してさまざまな相乗効果が生まれます。「僕自身が出店者の方々やお客さんとコミュニケーションすることが単純にとても楽しいんです。楽しみながら市庭を開くことで、若い世代の人たちに“楽しさ”を伝えていきたい」。「大人たちが楽しんでいれば、子どもたちもきっと倉敷が好きになってくれる。そんな子どもたちが大人になった時、倉敷を誇りに思ってくれたら嬉しい」と笑顔で話してくれました。

2高梁市の地域協力隊のショップ

3「早島有機の郷」の無農薬野菜

2高梁市の地域協力隊のショップ

3「早島有機の郷」の無農薬野菜

出店者も空間も、進化し続ける

出店者も空間も、進化し続ける

 立ち上げた当初は10軒だったブースも、現在は約20ブースにまで拡大。「商品にストーリーがあって、食べておいしいもの、見て楽しいものにこだわった」という小さなお店たちは、どこもお客さんでいっぱいです。なにより訪れる人たちに喜んでもらえるよう、座って食事ができる広場を作ったり、子どもたちが遊べるスペースを作ったり、さらには、毎月第一土曜日のくじ引きの開催など、少しずつバージョンアップを重ねながら現在の形になりました。「今年は、石窯ピザの窯を作りました」と原さん。訪れるたびに発見がある『倉敷路地市庭』は、これからも進化し続けます。

倉敷路地市庭(くらしきろじいちば)

 細い路地を抜けた先に広がる手作り市。有機無農薬野菜にこだわった店、レンコンを使ったコロッケ店、オーガニックコーヒーが楽しめるカフェなど個性豊かな約20店舗が並びます。市庭奥には、カフェブースや青空テラスがあり、ゆっくり腰をかけてくつろげる場所も用意。管理栄養士がつくるヘルシーなお弁当もあり、ここで昼食を楽しむ人も多いそう。毎週土曜に行われる定期性、営業時間の長さも特徴です。

林源十郎商店 詳しくみる

  • 所在地 倉敷市阿知2-20-10
  • お問合せ Tel :086-422-0001(奨農土地株式会社)
  • 営業時間 毎週土曜の9:00頃~15:00頃
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大

特集Vol.1 倉敷へようこそ

倉敷へようこそ 文化と人の華ひらくまち特集Vol.1

特集TOPへ戻る

他にもこんな特集があります。

  • 特集 Vol.29 連島れんこん。美味しいが生まれる現場へ2
  • 特集55 倉敷キャンプ飯 – Chapter.1
  • 特集39 SDGsなクラシキ

HOMEに戻る

クラシキ文華(文化 - ブンカ)

倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 岡山県倉敷市西中新田640番地
【TEL】 086-426-3061 【FAX】 086-426-4095