クラシキ文華 編集部便り

2015年ふるさと納税、まだ間に合います!

お知らせ 2015/12/15

2015年ふるさと納税、まだ間に合います!

 皆さんは、もう「ふるさと納税」されましたか。  「ふるさと納税」は自分が"ふるさと"と思う地方公共団体に寄附した時に、その一部がお住まいの市町村民税から控除される制度です。結果として"ふるさと"に納税をしたことと同じ効果が…

続きを読む

児島ホワイトイルミネーションフェスタ KOJIMA WHITE

お知らせ 2015/12/14

児島ホワイトイルミネーションフェスタ KOJIMA WHITE

 JR児島駅前広場から商店街~児島市民交流センター付近までを舞台に「児島ホワイトイルミーションフェスタ KOJIMA WHITE」が開催されています。  児島の3白をイメージした、白いイルミーションがまちを彩ります。    …

続きを読む

くらしき きらめきのみち 魅力アップ!

お知らせ 2015/12/08

くらしき きらめきのみち 魅力アップ!

 こんにちは、くらしき情報発信課です。  10月31日から倉敷みらい公園で開催されている「くらしき きらめきのみち」、もうご覧になりましたか?  12月6日からイルミネーションの数が増え、アリオ倉敷や三井アウトレット…

続きを読む

特集記事 「倉敷の町家で暮らしてみた」

お知らせ 2015/11/30

特集記事 「倉敷の町家で暮らしてみた」

 新しい特集記事 「倉敷の町家で暮らしてみた」を公開しました。    倉敷の町家の中には、ゲストハウスや一棟貸しなど生活・宿泊体験ができるところがあります。  暮らすように過ごしてみて、初めて見えてくる景色、生…

続きを読む

旧倉敷幼稚園園舎建設100周年記念事業

イベント 2015/11/28

旧倉敷幼稚園園舎建設100周年記念事業

 こんにちは、くらしき情報発信課です。  倉敷市民俗資料館(旧倉敷幼稚園園舎 国の登録有形文化財)では、旧倉敷幼稚園園舎建設100周年記念事業として、12月13日(日)まで、旧園舎の模型や設計者とされる江川三郎八に関する資料や…

続きを読む

第23期大山名人杯倉敷藤花戦

イベント 2015/11/23

第23期大山名人杯倉敷藤花戦

11月23日(月・祝)に第23期大山名人杯倉敷藤花戦第2局が倉敷芸文館で行われ、132手で後手の里見香奈女流三冠が勝ち、「倉敷藤花」を奪取しました。 里見倉敷藤花は3期ぶりの復位で、「女流名人」「女流王位」「女流王将」と合…

続きを読む

岡山発地域ドラマ「インディゴの恋人」出演者取材会

お知らせ 2015/11/14

岡山発地域ドラマ「インディゴの恋人」出演者取材会

 こんにちは、くらしき情報発信課です。  NHK岡山発地域ドラマ「インディゴの恋人」の出演者取材会に参加してきました。  今回参加されたのは、原田 健二役/新井 浩文さん、野中 みゆき役/美波さん、西口 彰役/岡田 義徳…

続きを読む

「リアルジーンズタクシー」運行開始!

お知らせ 2015/11/07

「リアルジーンズタクシー」運行開始!

こんにちは、くらしき情報発信課です。 1965年、国産ジーンズ発祥の地である倉敷市児島で国産ジーンズの量産が始まり、今年50周年を迎えます。 下電観光バス株式会社では、50年の節目を記念して、本物のジーンズ生地を車…

続きを読む

お知らせ 2015/09/30

特集記事 「倉敷ごはん、いだだきます。」を公開

 新しい特集記事 「倉敷ごはん、いだだきます。」を公開しました。    倉敷生まれの食材を取材して、美味しい理由や余所とは違う点などを生産者の方からお聞きしています。  それぞれの食材を活かしたレシピも掲載して…

続きを読む

お知らせ 2015/09/23

特集記事 「座談会 倉敷人に聞いてみた」と「倉敷メイドの逸品が生まれる。モノ作りの現場へ」を公開

新しい特集記事 「座談会 倉敷人に聞いてみた」と「倉敷メイドの逸品が生まれる。モノ作りの現場へ」を公開しました。    「座談会 倉敷人に聞いてみた」は、倉敷市在住の色々な職業の方5名に参加いただき、お話を聞ききした…

続きを読む

HOMEに戻る

クラシキ文華(文化 - ブンカ)

倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 岡山県倉敷市西中新田640番地
【TEL】 086-426-3061 【FAX】 086-426-4095