公開日2023/02/1

特集47 クラシキの建築 - 倉敷の町並みを築いた3人の建築家 異なる時代、異なる様式の建物の混在が、倉敷美観地区の魅力を生み出している 特集47 クラシキの建築 - 倉敷の町並みを築いた3人の建築家 異なる時代、異なる様式の建物の混在が、倉敷美観地区の魅力を生み出している

Chapter4 異なる時代、異なる様式の建物の混在が、
倉敷美観地区の魅力を生み出している

 「鶴形山トンネルを南に抜けて、本町通りと交差するあたりで写真を撮ってごらん」。楢村さんの言葉に促されて撮影した一枚に収まったのは、ルネサンス風の「旧第一合同銀行倉敷支店」と江戸時代の倉敷町家の代表的な形式の「旧大原家住宅(現:語らい座 大原本邸)」、ギリシャ神殿風の「大原美術館」、緑色の瓦屋根が特徴的な「有隣荘」、そして、竜と菊があしらわれた「今橋」。

本町通りの交差点
本町通りの交差点
楢村徹さん
龍と菊があしらわれた今橋

 「時代も様式もバラバラだけど、この風景をおかしいという人はおらんでしょ。それは、すべての質がいいから。時代の重なりの中で質のいいものが重なっているから、時間が経ってなじんでいるし、見た時にほっとするんです」と楢村さん。
 その言葉は、江戸時代の町並みに、大正から昭和初期に薬師寺主計、昭和初期から昭和後期に浦辺鎮太郎がそれぞれ手がけた建物や、昭和後期から現在進行形で楢村さんが再生している古民家が点在する、倉敷美観地区全体を表すかのようです。

御坂の家
吉井旅館
倉敷の上空から
楢村徹さんと倉敷の町並み

 最後に、倉敷の町並み保存を最初に提唱した大原總一郎の言葉とともに、これからのまちづくりについて楢村さんはこう話してくれました。
 「大原さんは、『古いものはとにかく大事にしないといけないけれど、それだけではまちは死にます。その時代の、新しく、質のいいものを常に足していくことでまちは生きてくる』と言っていました。その言葉どおり、都市の魅力は、質の上での時代の重なりでかなり決まってきます。これからの若い人たちには、時代時代の新しい感覚で、まちの時間軸をつないでいってほしいと願っています」。

倉敷建築工房 楢村徹設計室

倉敷建築工房 楢村徹設計室
所在地
岡山県倉敷市東町1-3
TEL
086-435-2020
URL
http://toru-naramura.jp/

他にもこんな特集があります。

  • 特集45 日本初の民間天文台 倉敷天文台 Chapter.1
  • 特集31.- 倉敷素隠居保存会
  • 特集 vol.24 クラシキの古民家カフェ

HOMEに戻る

クラシキ文華(文化 - ブンカ)

倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 岡山県倉敷市西中新田640番地
【TEL】 086-426-3061 【FAX】 086-426-4095