公開日2025/03/3

特集60 倉敷キャンプ飯2 特集60 倉敷キャンプ飯2

Chapter2 倉敷のまちを見渡せるロケーションで
キャンプ飯の調理スタート!

 今回のキャンプの舞台は、倉敷の町並みが一望できる高台にあるグランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA」。JR倉敷駅から車で約15分というアクセスしやすい立地も魅力のひとつです。敷地内にはドーム型テント、グランピングテント、区画サイトのほか、より手軽で快適なキャンプができる設備を備えたキャビンスタイルで完全個室の客室3室と、シャワールーム&パウダールーム、さらには宿泊者以外も利用できるカフェも備えています。

OKAYAMA GLAMPING SORANIA
OKAYAMA GLAMPING SORANIA
OKAYAMA GLAMPING SORANIA
OKAYAMA GLAMPING SORANIA
OKAYAMA GLAMPING SORANIA

 「器材やテント設営を軽減して、キャンプ飯づくりに注力したい!」という思いから、グランピングテントでキャンプ飯を楽しむことに。ラグジュアリーなテント内の雰囲気もさることながら、テーブルやチェア、BBQグリル、包丁や箸などのキッチンツールが備わっているのも嬉しいポイントです。

OKAYAMA GLAMPING SORANIA
OKAYAMA GLAMPING SORANIA
OKAYAMA GLAMPING SORANIA
タケノコご飯

 作る料理は全4品。使う調理器具はスキレットとシェラカップ、ホットサンドメーカーです。まず取り掛かったのは、岡山名物のママカリを主役にした「ママカリとチーズのオープンパイ」。焼き目を付けたママカリとパイの香ばしさ、トマトの酸味、チーズの風味が絶妙にマッチ!ママカリの代わりに、ソテーした旬野菜を使ってもOK。テーブルが華やぐ一皿です。

ママカリとチーズのオープンパイ
ママカリとチーズのオープンパイ
ママカリとチーズのオープンパイ
ママカリとチーズのオープンパイ
ママカリとチーズのオープンパイ

 次のメニューは、倉敷の海と里の食材が織り成す「下津井たこと連島れんこんのアヒージョ」。食べやすいサイズにカットした食材を、オリーブオイルで煮込むだけのお手軽料理です。連島れんこんのホクホク感、下津井たこのプリッとした弾力と噛むほどに広がる旨味は、お酒にも食事にも相性抜群です。

下津井たこと連島れんこんのアヒージョ
下津井たこと連島れんこんのアヒージョ
下津井たこと連島れんこんのアヒージョ
下津井たこと連島れんこんのアヒージョ

 「焼き穴子と連島ごぼうの柳川風」は、香り高い連島ごぼうと淡泊で上品な焼き穴子を、卵でとじたもの。味付けは、麺つゆでお手軽に。今回使ったのは、地元で愛される「タテソース」を手がける豊島屋のものです。倉敷には醸造場がほかにもいろいろ、お気に入りの味を探してみるのもおすすめです。

焼き穴子と連島ごぼうの柳川風
焼き穴子と連島ごぼうの柳川風
焼き穴子と連島ごぼうの柳川風
焼き穴子と連島ごぼうの柳川風
焼き穴子と連島ごぼうの柳川風

 食後には、「福田の生姜のホットジンジャー」でほっとひと息。倉敷の福田地区は生姜が特産品で、新生姜がリーズナブルに手に入るのは産地ならでは。自宅で仕込んでおいたジンジャーシロップをお湯で割るだけで、本格的なドリンクが出来上がり。生姜が体を内側から温めてくれ、寒い季節にピッタリです。

親鶏と白ネギの塩ダレ炒め
親鶏と白ネギの塩ダレ炒め

 手軽さとラグジュアリーさが魅力のグランピング×キャンプ飯。調理器具やBBQグリルなど施設の設備をフル活用すれば、初心者でも無理なくキャンプ飯が楽しめます。今回紹介した素材以外も、倉敷には海・里の幸がたくさん。焼くだけでも立派なキャンプ飯。大地の恵みを自然の中で味わう、おいしい時間を過ごしてみませんか。

いざ実食
いざ実食
いざ実食
倉敷の町並みが一望できる
倉敷の町並みが一望できる

OKAYAMA GLAMPING SORANIA

OKAYAMA GLAMPING SORANIA
所在地
岡山県倉敷市二日市762-2
TEL
086-424-3430
URL
https://sorania.jp/

他にもこんな特集があります。

  • 特集vol.50 クラシキ インスタ映えスポット
  • 特集56 MASC – 倉敷から、ソラへ。- Chapter.1
  • vol25_01廃材がつなぐコミニュティ

HOMEに戻る

クラシキ文華(文化 - ブンカ)

倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 岡山県倉敷市西中新田640番地
【TEL】 086-426-3061 【FAX】 086-426-4095